トップページ | 女性のデジタル人材育成推進事業

受講料無料 定員なし(基礎・応用)埼玉県 女性のデジタル人材育成推進事業 「デジタルスキルで就活力アップ」 受講者募集受講料無料 定員なし(基礎・応用)埼玉県 女性のデジタル人材育成推進事業 「デジタルスキルで就活力アップ」 受講者募集

令和6年6月1日(土)から申込受付開始

デジタル技術を身につけ就職を目指す女性を対象に、スキルの習得をサポートし、就職活動やキャリア形成を支援します。

講座実施期間:
令和763日(火)~令和8315日(日)
毎月月初開講~月末まで学習可能

詳細はこちら

  • 定員:各月1000名 定員に達し次第、受付終了
講座実施期間:
令和71111日(火)~令和71222日(月)のうち18日間

詳細はこちら

  • 定員:ライブ講座受講生50名・アーカイブ配信受講生50名

おしらせ

講座の特色

本講座はこれまでデジタルスキルに触れるきっかけがなかった方、
デジタルスキルを習得してキャリアアップを目指していきたい方の
エントリーレベルの学習として、ぴったりの講座内容となっております。

全てオンライン

24時間コンテンツを視聴可能!

全て無料

全てのコンテンツが無料!※別途通信費がかかります。

スキルアピール

受講完了後、修了証PDFデータを送付します!

就活サポート

いつでも就活をサポートします!(キャリア相談・お仕事紹介)

本事業について

埼玉県では、就業に役立つデジタルスキルが学べるeラーニング講座を開催し、デジタルスキルの習得から就業までを支援します。

講座実施期間:
令和763日(火)~令和8315日(日)
毎月月初開講~月末まで学習可能

詳細はこちら

  • 定員:各月1000名 定員に達し次第、受付終了
講座実施期間:
令和71111日(火)~令和71222日(月)のうち18日間

詳細はこちら

  • 定員:ライブ講座受講生50名・アーカイブ配信受講生50名

受講条件

下記の条件にすべて当てはまる方が対象です。

  1. 埼玉県在住又は埼玉県内での就業を希望する女性(在職中の方も受講できます)
  2. デジタルスキルを習得して働くことをお考えの女性
  3. eラーニングでの受講が可能な環境(PC・タブレット・スマートフォン)をお持ちの方
    PC・タブレット・スマートフォンで受講可能。ただし、操作しながら受講する場合はPCが必要です。
  • 端末スペックについてはこちらをご確認ください。
  • 実践講座では、ライブ講座を視聴しながらPCの操作を行います。
  • 受講料はすべて無料です。ただし、配信を視聴するための通信料は、各自でご負担いただきます。

こんな方におススメです!

  • 子育て・介護があるのでスクールには通えないが、新しい学びに興味がある
  • 在宅ワークをしたい
  • これまでとは違う業界の仕事にチャレンジしてみたい
  • 手に職をつけ、仕事の幅を広げたい

etc…

受講の流れとコース設定

コース紹介

あなたの身に付けたいデジタルスキルによって、選べるコースを用意しました。
基礎講座」「応用講座」「実践講座」で構成されます。
基礎からすべて学習した場合の標準学習時間は、合計およそ65時間です。

基礎講座・応用講座:エントリーレベル

基礎講座・応用講座に申し込んだ方は、下記3つのコースすべてを学習できます。

基礎講座:PC総合(必修)

学習を始めるにあたり、PC操作の基本を学びます。

カリキュラムをみる

データ分析
基礎・応用コース

Excelでのデータ集計方法やマクロ/VBAを学ぶコースです。

カリキュラムをみる

WEB
基礎・応用コース

HTML/CSSによるWebページの構築を学ぶコースです。

カリキュラムをみる

CADエンジニア
基礎・応用コース

Jw_CADを用いた図面の読み書きの手法を学ぶコースです。

カリキュラムをみる

事務職
基礎・応用コース8月開講予定

Microsoft Officeアプリケーションの横断的な使い方を、ケース事例を用いながら学ぶコースです。

カリキュラムをみる

基礎講座・応用講座だけの受講も可能です。
講座修了時に修了証を発行します!

基礎講座・応用講座では、仕事で一般的に使われるデジタルスキルの基礎を学び、業務への不安を軽減することができます。応用講座修了時には就職可能なスキル習得を目指せます。

基礎講座・応用講座について詳しく見る

実践講座:発展レベル

基礎講座・応用講座で「データ分析スタンダードコース」「WEBスタンダードコース」を修了し、さらに幅広い知識を身につけたい方は、それぞれのコースの実践講座へ進むことができます。

事務職テクニカルコース

ビジネスの現場ですぐに使えるデータ分析スキルや、資料作成スキルをさらに磨きましょう!更に、AIを使用した文章作成や画像生成方法など、多くのビジネスシーンで活かせる業務の時短方法も学ぶことができます。

カリキュラムをみる

Webクリエイターコース

世界ナンバーワンシェアのCMS(コンテンツ・マネジメントシステム)であるWordPressを使ったWebページの構築の手法を学びます。講座ではWebページを公開するためのサーバの契約方法に始まり、一から自分のページを持つための方法を教えます。

カリキュラムをみる

就活で強みになる実務的なスキルが学べる講座です。
講座の中で就職活動に使えるポートフォリオを作成できます。
講座修了時に修了証を発行します!

デジタルスキルを身につけるだけに留まらず、就活の進め方やモチベーションの向上を支援する「セミナー」も実施しながら、就職へつながるようサポートも行います。

実践講座について詳しく見る

お申し込みから就職までの流れ

お申し込み
お申込みフォームよりオンライン申請
詳しい申込スケジュールはこちらをご確認ください。
受講開始案内メール
受講開始案内メールにて、研修システムログイン用のパスワードを通知いたします。
まずはオリエンテーションから受けましょう。
学習スタート
お好きなタイミングで学習を進めてください。
アカウントの有効期間は1か月間です。
学習終了
コースの修了状況に応じて修了証PDFデータを配信いたします。
埼玉県 女性キャリアセンターによる就職サポート
埼玉県女性キャリアセンターでは様々な就職サポートを行っています。
詳細は下記、充実のサポート体制をチェック!

充実のサポート体制

  • キャリアカウンセラーによるキャリア相談(要予約)
    受講生ならだれでも相談可能!(在職者含む)1回45分対面/Zoom可。まずはお電話でご予約ください。
    Tel:048-601-5810
    受付時間/月~土 9:30~17:30 ※休業日:日祝・毎月第3木曜・年末年始(12/29~1/3)
  • 講座修了後のアフターサポート・お仕事紹介
    習得したスキルをどのように活かすか一緒に考えましょう。応募書類やポートフォリオの作成、面接練習等をお手伝いいたします。マッチングコーディネーターから企業や求人の情報を提供することも可能ですので、効率よく就職活動を進めることができます。
  • ※その他、埼玉県女性キャリアセンターでは、就職に役立つセミナーを毎月無料で開催しています。

よくあるご質問

オンラインだけでわかるのかな。
基礎講座・応用講座は何度でも視聴でき、実践講座も1か月間アーカイブ配信を実施するのでわからないところは繰り返し学習することができます。不明点は、問い合わせフォームからお問い合わせできます。
受講料はかかりますか。
通信費等はかかりますが、受講料は無料です。

その他のQ&Aはこちら

デバイスの推奨スペック

PC推奨スペック

メモリー
8GB
SSD
256GB

推奨環境

端末種別 OS ブラウザ
PC Windows11 Microsoft Edge 最新版
Firefox 最新版
GoogleChrome 最新版
pagetop